がんしすい

がんしすい
がんしすい【顔之推】
(531-590頃) 中国, 南北朝時代の学者。 字(アザナ)は介。 初め梁(リヨウ)に仕え, のち北斉・北周・隋に仕えた。 その経験に基づいて子孫に「顔氏家訓」を書き残した。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”